
チャリティー交流会BONDはたくさんの仲間と情報交換し、時には刺激しあい学び合ってみんなで良くなろうという会です!
そして参加費の中から1000円を集めて福祉団体に寄付し社会貢献も目指します。
1.人脈作り
人生のほとんどを決めるのが周りの環境。
少しでも多くの人と交流してその中から自分の人脈を作る方がいい環境が出来ます。
参加者のほとんどは運営の大切な人脈なので安心です。
一生お付き合い出来る人脈作りをお手伝いします。
2.効率的なコミュニケーション
毎日1人とご飯行っても月に30人しか交流出来ないけど交流会に毎月顔を出せば1日でたくさんの人と顔を合わせれる事が出来ます。
月に一度でも顔を合わせる事で信頼が生まれます。
3.交流しやすい仕組み
自分から声かけるの苦手で今まで交流会の参加をためらっていた人も参加しやすいように参加者には運営チームの担当がつき、運営がリスト見て興味のある方をご紹介していきます。
逆に自分からガンガンいくタイプの売り込みの強い人、ネットワーカー、ブローカー、投資事業の人は参加お断りします。
4.チラシPR、ブース出展、LINEグループ
会員になればチラシを配ってPRしたり、ブース出展して自社の商品を販売したりも出来ます。
ブース売上の20%を福祉団体に寄付します。
また会員専用のLINEグループで情報交換も出来ます。
5.チャリティーライブ
毎回所属アーティストによるプチライブが行われます。
投げ銭方式で全額を福祉団体に寄付します。
6.経営無料相談
BONDの運営や顧問にはビジネスの各分野で成功してる人もたくさんいるので、宣伝、人材管理、仕組み作り、トラブル対処など困った時にいつでも無料で相談に乗ります。(会員限定)
7.各種部会
仕事だけの付き合いだけでなく一緒に遊んで信頼を深めてたくさんの仲間を作れるように各種部会を作っていきます。
グルメ会、ゴルフ部会、麻雀部会、夏はジェットスキー、冬はスノボ、旅行ツアー開催など楽しいコンテンツを開催します。
毎回参加費から1000円を福祉団体に寄付します。(会員限定)
8.社会貢献
豊かに見える日本でも、心療内科はどこもいっぱいで、自殺者は人口当たり世界第二位で、ホームレスや障害者など苦しんでいる人も多いのが現状です。
同じ時代を生きてる仲間に少しでも余裕ある人が手を差し伸べれるように集まった会費の内1000円を毎月色んな慈善団体に寄付して社会貢献も目指します。
- 身体にハンデを負いながら頑張って生きてる障害者の支援団体
- 社会に上手く馴染めず精神疾患を患った人やホームレスの支援団体
- 引きこもり支援団体
- 自殺防止活動団体
- 難病支援団体
- 貧困や紛争が絶えない国への支援団体
- ペット保護団体
9.完全非営利組織
BONDは完全非営利組織として顧問、運営スタッフは一切利益を取りません。
最近利益目的の交流会が増えて参加者に強引に入会させたりしますが、入会の強要も一切致しません。
会員になりたい人のみがなっていただき、何回でも一般の参加も大丈夫です。
定期的に収支報告を行い、浮いた経費がある時はスペシャルゲストを呼んだり社会福祉団体に寄付をします。
10.支援する福祉団体は身近な団体
今までボランティアしたくても具体的に何したらいいか分からない。
どこに寄付したらいいか分からない。
寄付したお金が本当に困ってる人の力になれてるのか分からない。
自分の事で精一杯で人の事までかまってられない。
などの理由で何も出来なかった人が多かったと思います。
BONDでは交流会に参加するだけで自動的に福祉団体に寄付される仕組みになっています。
交流会では必ず参加費以上の効果が生まれますので実質負担なく支援する事が出来ます。
また支援先が赤十字やユニセフなど大きな団体だと分かりにくいので身近で困ってる人の為に活動しているNPO団体などを支援先に選び、交流会にも代表の人に来ていただき活動内容を報告してもらいその場で集まった寄付金をお渡しさせていただきます。
仕事とはどれだけ人の役に立つ事が出来るか?
大きく成長する企業は必ず人の役に立つ事をしています。
BONDはその橋渡しを出来たらと思い設立しました。
参加費
一般6500円
会員5000円
フリードリンク、ブュッフェ付
会員
入会金10000円 年会費15000円
会員特典
チラシPR、ブース出店(売上の20%慈善団体寄付)
会員飲食店割引、LINEグループで情報交換
参加費内訳
お店飲食代金3000円
運営費 会員1000円 一般2500円
(雑費、イベント、ゲスト招待)
寄付金1000円
非営利組織
●参加条件
20才以上の経営者、役員、経営を考えてる人
ネットワークビジネス会員になってない人
過度の営業や他の交流会への強引な勧誘しない人
参加者に迷惑かける行為しない人
●開催日
毎月第二水曜日 19時-21時30分
●申込み方法
フォーム記入、当日受付にて集金
参加申込み120名で締切
●開催場所
フリークアウト谷9店 2階
大阪市中央区谷町9-4-5
2階交流スペース
3階受付、マルシェスペース
●スケジュール
18時30分 受付開始 3階受付
19時 開演挨拶
19時 20分 乾杯、食事スタート 交流タイム
20時30分 ブース、チラシPRタイム
20時40分 チャリティーライブ
21時 ボランティア団体活動報告、支援金授与
21時30分 閉会挨拶
ブース出店、チラシ配布の方は18時に3階受付までお願いします。
運営スタッフ・顧問
会長 中村智

会社名 クロスグループ
職種 飲食業
人が集えば笑顔が生まれる仲間が出来る!
をコンセプトに大阪で飲食店を展開しています。
今回BONDを通して沢山の仲間を作り、みんなで刺激しあい助け合い良くなり社会貢献も目指したいと思います。
よろしくお願いします!!
副会長 松村篤使

会社名 今流行り不動産
職種 不動産業
不動産に纏わる問題解決は自信があります。
実績
・自宅の引っ越し×40回以上
・大阪ミナミの物件動画撮影×2,000室以上
・民泊/ホテル/テナントの賃貸仲介×1,000室以上
・中国人投資家に日本の収益物件販売×20棟以上
副会長 藤田 佳津郎

会社名 グリットワン
職種 広告 マーケティング
メッセージ 人が集まるところに、刺激とチャンスとがある。新しい出会いに、人生の豊かを見つけていきたく、集客の仕事を生業にしてます!
これからの新しい出会いに、楽しみしかありません。
宜しくお願いいたします🎵
事務局長 古都 美代子

会社名 株式会社Connect One
職種 駅前ゴルフスクール運営・店舗拡張 ゴルフコンペ
営業が大好きで、直感力とスピード感重視で
世界中飛び回ります!
今の自分があるのは周りのおかげです。
感謝と笑顔を忘れずにたくさんのありがとうを
誰よりも多くたくさんの方に言いたいです。
宜しくお願い致します。
広報部長 中川里美

会社名 株式会社switz(スイス)
職種 胡蝶蘭販売 web制作
馬鹿正直なこの性格のせいで会社のデカさよりも、”人として信頼・尊敬できるか”ここが納得できないと相手と仲良くしたくても出来ないさとみんです。笑
良心に従い自分にも相手にも素直に生きることをモットーに大切な仲間と楽しく人生謳歌することを目指してます。
事業は現在、障がい者支援の一環で障がいを待った方が丁寧に時間をかけて育てた胡蝶蘭の販売をしています。
与えられる前にまずは与えることをモットーに生きていますが、BONDはそんな私にぴったりの場所だと思いました。
よろしくお願いします^ ^
総務部長 御母衣 剛

総務部長 料理担当
会社名 クロスグループ
職種 飲食業
心斎橋店gleamで店長をしております。
色んな方との繋がりの架け橋になれたらと思っています。
活動が楽しみです!
よろしくお願い致します。
営業部長 林 佑ニ

会社名 合同会社NAKO
職種 飲食店・レンタルルーム事業・美容室・着物関連・パフォーマー派遣・イベント事業
0→1を作るのが得意でそれでほぼ仕事を産み出しているRINです。
ここ10年はその産み出すものの中でも「人のためになる」ことしか事業にしないと決めています。
BONDという素敵な活動をキッカケにいろんな輪が広がりますように♪
広報 鈴木みゆ

広報 web、デザイン担当
会社名 クロスデザイン
職種 代表
大阪・金沢にてデザイナーをしております。とても素敵な活動なので遠隔でも力になれるよう参加させていただきました!よろしくお願いいたします!
広報 竹中 ひかり

会社名 株式会社 DEME
職種 デザイン・アート・コンサル事業
「人に幸せを提供する」
「ご縁を大切に、人と出会ったら長いお付き合いをする」と言うのが私の人生のテーマで会社の理念でもあります。
グラフィックデザインの会社を経営しながら、アートペイントアーティストとして壁画など自分にしかできないことで人に幸せや感動をお届けできたら良いなと、全国色んなところに飛び回っております✨
人間パワースポットぴかりんです💃🏻
総務 大山広美

職種 フリーランスモデル・YouTuber・インスタグラマー
日本語教師とスピリチュアルサロンオーナーを辞めて、45歳から突然モデルに転身した経験から、
「人って思い一つあれば結構、いつからでも何でもできるんだな」と思っています。
BONDの皆の思いが集まれば、たくさんの人の喜びに貢献できると思い参加させていただきました!
趣味はお家ヨガと筋トレ、ヴィーガン料理を創作すること。
健康志向や、環境に優しいライフスタイルに人々の関心が高まっている昨今の需要に応えて、ベジタリアンメニューの導入を検討されている飲食店様には、無償でレシピ提供、料理教室させていただきます✨
営業 山本健太

活動名 ミートボール山本
職種 旅人
まいど!
2022年3月に金属スクラップ会社を退職して、
人生修行の旅を始めました!
#きっかけ #おもろい
#BONDめちゃめちゃええやん
と言って頂ける様に活動して参りますので、
ご参加の皆様どうぞよろしくお願い致しまっす!🤲
顧問 柳川誉之

会社名 株式会社フォーシックス
職種 飲食業
梅田中崎町で海鮮居酒屋てつたろうを運営、
自殺者を減らすために事業を運営している。
現在、月に120人分(冬場は210人分)の弁当をNPOと共に路上生活者へ無償配布している。継続支援が出来るよう、費用は顧客から頂く「イーデリ」という仕組みを考案し、活用している。
障害者雇用、ホームレス雇用などが評価され、2018年には飲食業で初めて”ホワイト企業アワード”を受賞。
小6から西成区の喫茶店で働き始めた経験から、人に優しい経営を心がけている。
顧問 まこぴー

会社名 株式会社ハイブリッドバンク 職種 モデル事務所 プロモーション会社 アプリ事業 クンクンマーチ💕
顧問 古川 正明

会社名 株式会社 福利厚生援護会
職種 BBQ宅配サービス・大阪府公園のBBQ場の運営・障がい者アート工房
大阪と東京で企業様の部署でのバーベキューなどの社内親睦会やご家族のバーベキューの準備後片付けなどの福利厚生をお手伝いするバーベ急便と言うBBQ宅配サービスを行っています。
現在、弊社ではBBQ事業とは別に発達障がい、精神、知的障がい者を応援しています。全国の企業様を対象にSDGsの取り組みとして
❶貧困をなくそう
❸すべての人に健康と福祉を
❽働きがいも経済成長も
➓人や国の不平等をなくそうを
目標に障がい者アートの支援を行っております。毎日、気持ちの落ち着く環境の中で社会復帰の為に、ともいきのアート工房にて絵を描き、それを企業様のオフィスの受付、社員食堂、お手洗い、応接などさまざまな場所へレンタルで飾って頂くという活動を行っております。